注文画面について
注文画面の各項目について①注文画面の各項目について説明します。注文画面の各項目について②お客様情報設定画面の各項目について説明します。
注文画面の各項目について①注文画面の各項目について説明します。注文画面の各項目について②お客様情報設定画面の各項目について説明します。
新規注文方法テーブルを選択し、新規注文を行います。テーブルをタップし、お客様情報を入力すると商品選択画面を表示されます。商品を選択し、注文を確定します。①メニュー画面『オーダー・会計』をタップします。②テーブルの選択『注文を行うテーブル』をタップします
サブメニューの注文方法サブメニューの注文を行います。サブメニュー商品が複数選択できる、できない場合の2通りの注文方法があります。① 複数選択できないサブメニューが設定されている商品をタップします。② サブメニュー商品を選択します。選択後、枠外をタップして戻りま
注文商品のキャンセル方法注文済み商品のキャンセルを行います。①テーブルの選択『キャンセルを行うテーブル』を選択します。②注文『注文』をタップします。③商品のキャンセルキャンセルをしたい商品の数量を『-』をタップし商品数を減ら
注文時の商品名・商品単価の変更方法注文時に商品名・商品単価の変更を行います。商品単価を変更可能にする場合は、『オープン価格』に設定する必要があります。※注文時のみ変更可能です。商品名を変更可能にする場合は、商品を『特別注文対象商品』に設定する必要があります。※注文時にのみ有効な設定です。
商品の数量変更方法注文時に商品の数量変更を行います。数量の変更方法は3通り存在します。①タップでの数量変更商品をタップする事で注文商品数を増やす事ができます。②『-』『+』での数量変更『-』『+』をタップする事で商品の数を変更する事ができます。
追加注文方法加注文を行うテーブルを選択し、追加注文を行います。商品を選択し、注文を確定します。①メニュー画面『オーダー・会計』をタップします。②テーブルの選択『追加注文を行うテーブル』をタップします。③注文『注文』を